【イエスマン】YESは可能性を広げる魔法の言葉!

こんにちは。

篠原継之助です。


今回は2009年に公開され、今もなお愛され続けている不屈の名作『イエスマン』を紹介していきます。


観たことがなくても、映画のタイトルは知っているという方も多いのではないでしょうか。


この映画はタイトルの通り、全ての物事に対してYESと答えるイエスマンになることで、人生にどんな変化がおこるのかということがテーマになっています。


観るだけでポジティブになれるだけでなく、明日からの自分の発言を変えるきっかけになる映画なので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!



【あらすじ】


引用:映画.com


主人公のカールは、妻と離婚したことをきっかけに塞ぎ込んでしまい、全ての物事に対してNOと言ってしまうようになります。


友人から遊びに誘われても、返事はNO。

仕事に対しても後ろ向きで、常に楽な方に逃げ続けていました。


大切な婚約パーティを無断欠席したことで親友から距離を置かれ、仕事でも昇進の話が白紙に戻ってしまい、まさに人生のどん底。


自分には明るい未来なんてない。

そう思っていた時、友人のニックレインと久しぶりに再会します。


なにもかも上手くいかない自分と違って、ニックレインは生き生きとしていて、人生を謳歌しているように見えました。


そんなニックレインは「イエスマンになって人生が変わった」と、カールにあるセミナーの冊子を手渡します。


最初は怪しがっていたカールですが、絶対に後悔させないというニックレインの言葉に背中を押され、セミナーに行ってみることにしました。


ただ見学するだけのつもりでしたが、なぜか講師であるテレンスの目に止まってしまい、カールは会場の真ん中である誓いを立てることになります。


その誓いとは、『なにか決断を求められた時はどんな時でも必ずYESと答える』ということ。

そして、その誓いを破ればちょっとした災いが起きると告げられます。


テレンスの勢いに押されて誓いを立てたその日から、カールの人生は少しづつ変わっていきます。


NOからYESに答えを変えることで、一体カールの人生にどんな変化が起きるのでしょうか。


続きはぜひ、本作をご覧ください!



【見どころ】

ここからはイエスマンの見どころを2つご紹介します。

一部ネタバレを含みますので、苦手な方はご注意ください。


1)新しい恋

引用:シングメディア


YESの誓いを立てたその日に、カールはアリソンという女性に出会います。


好きなことを自由にやりながら人生を満喫している彼女に惹かれていくカール。

そして、アリソンも予測不可能なカールに惹かれ、二人は付き合うことになりました。


順調そうに見えた二人ですが、ある事件をきっかけに、カールがセミナーに行っていたこと、そしてYESの誓いを立てていたことをアリソンに知られてしまいます。


カールのYESという返事は本心なのか。

自分のことを本当に愛しているのか。


様々なことが頭をよぎり、カールのことが信じられなくなってしまうアリソン。


はたして、カールはアリソンの信用を取り戻すことができるのでしょうか。


続きは本作でご覧ください!



2)誓いの本当の意味 

引用:Cinemarche.net


アリソンにYESの誓いがばれたことで、カールは窮地に立たされることになります。


アリソンに本音で話したい。

でも、もしNOと言ったらひどいことが起きてしまう。


壁にぶつかったカールは、誓いを解いてもらうためにテレンスのもとを訪れます。


誓いのせいで人生がめちゃくちゃになったと言うカールに、テレンスは静かにYESの誓いの本当の意味を告げます。


全ての物事に対してYESと言うのは、NOと言い続けた体をYESという言葉に慣らすための第一段階でした。

本当に自分の人生の可能性を切り開くためには、その先の第二段階を実践する必要があったのです。


YESの誓いの本当の意味とは何なのでしょうか。


続きは本作でご覧ください!



【さいごに】


いかがでしょうか。


言葉を変えるというすごく簡単なことで人生は大きく変わるということを、この映画をみて改めて感じました。


ボクも、人生の可能性を広げ続けるために、YESの誓いを守っていきます!


ではまた。

篠原継之助の映画を語る会☆

篠原 継之助(しのはら つぎのすけ)と申します。 神奈川県出身で、立教大経営学部卒業。 現在は都内で株式会社SUN代表取締役として、イベントスペース運営/セレクトショップ運営/研修/を行なっています❗️ 映画鑑賞が大好き! 映画の意見交換をできる場を作りたくてブログをスタートしました。 これからよろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000